RGBWライト
(株)桜井屋灯具店では、下記事業を展開しています。
・オリジナルプロダクトの企画・設計・製作・販売
・特注照明の設計・製作
・他社既製品照明の卸販売・2次加工
・アンティーク照明の修理・復元
・輸入照明の日本仕様への組み替え及びPSE適合加工
・照明計画設計
・プロダクト一覧
https://sakuraiya-touguten.com/products
・特注照明について
https://sakuraiya-touguten.com/custom-made
・会社概要
https://sakuraiya-touguten.com/about
詳しくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
OUTLINE
RGBWライトとは?
RGBWライトとは、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)に加えて、白(White)のLEDを搭載した照明のことを指します。一般的なRGBライトは、3色の組み合わせによってさまざまな色を表現できますが、純粋な白色を再現するのが難しいという課題がありました。そこで、白色のLEDを追加することで、より自然で鮮明な白色を再現できるのがRGBWライトの特徴です。
RGBWライトの仕組み
RGBWライトは、RGB(赤・緑・青)LEDに加えて、専用の白色LEDを組み込んでいます。これにより、従来のRGBライトよりも柔らかく、明るく、正確な色表現が可能になります。
RGBだけで白色を作る場合、3色を最大限に発光させることで近似的な白を作り出しますが、これではやや青みがかった不自然な白になってしまいます。一方で、RGBWライトでは専用の白色LEDを使用するため、クリアで自然な白色が得られます。
RGBWライトのメリット
より自然な白色表現
RGBライトでは得られなかった純粋な白色を表現できるため、インテリアや商業施設の照明としても優れた効果を発揮します。
色の再現性が向上
RGBWライトは白色LEDを活用することで、色の混合がより鮮明になり、細かい色調整が可能になります。たとえば、パステルカラーや淡い色合いも美しく再現できます。
明るさの向上
RGBライトよりも光の出力が増加するため、より明るく照らすことができます。特に、屋外照明やステージ照明では、このメリットが大きく活かされます。
省エネ効果
白色を表現する際に、RGBのすべてのLEDを同時に点灯させる必要がなくなるため、消費電力を抑えられます。特に長時間使用する環境では、省エネ効果が期待できます。
RGBWライトの活用シーン
インテリア照明
家庭やオフィスの照明として、RGBWライトは非常に便利です。気分や用途に応じて色を変えられるため、リラックスしたいときは暖色系、作業時には白色など、シーンに合わせた演出が可能です。
商業施設・店舗ディスプレイ
ショップのディスプレイやレストランの雰囲気作りにも最適です。たとえば、季節ごとにカラーを変更したり、特定のプロモーション期間中に特定の色を使用するなど、自由な演出ができます。
イベント・舞台照明
コンサートや舞台照明でもRGBWライトは活躍します。カラフルな演出だけでなく、スポットライトとしての白色光も美しく再現できるため、演出の幅が広がります。
屋外・ガーデンライト
防水仕様のRGBWライトを使用すれば、庭や建物の外観を美しくライトアップできます。特に、RGBWならではの明るさと色彩表現によって、幻想的な夜の演出が可能です。
RGBWライトの選び方
用途に合わせた明るさと出力
使用する環境によって適切な明るさを選ぶことが重要です。屋内で間接照明として使う場合は低出力でも十分ですが、屋外や舞台照明として使用する場合は、高出力のモデルを選ぶ必要があります。
操作方法の確認
リモコン操作、スマートフォンアプリ対応、DMXコントロールなど、RGBWライトの操作方法はさまざまです。用途に応じて、最適な操作方法を選びましょう。
防水・耐久性
屋外で使用する場合は、防水性能(IP65以上)を備えたモデルを選ぶことが重要です。また、長期間使用する場合は、耐久性に優れた製品を選ぶと安心です。
取り付け方法
設置場所に応じて、スタンドタイプ、天井取り付け型、テープライト型など、適したタイプを選ぶことがポイントです。
まとめ
RGBWライトは、RGBライトに比べてより自然な白色表現が可能で、鮮やかで多彩な色表現ができるのが特徴です。インテリア、商業施設、イベント照明、屋外ライトアップなど、さまざまなシーンで活躍し、演出の幅を広げることができます。選ぶ際には、用途に合った明るさや操作方法、防水性能などを考慮し、自分に合ったRGBWライトを見つけることが重要です。ぜひ、自分の環境に最適なRGBWライトを選び、素敵な照明演出を楽しんでください。