GLOSSARY

屋外LEDフラッドライト

(株)桜井屋灯具店では、下記事業を展開しています。
・オリジナルプロダクトの企画・設計・製作・販売
・特注照明の設計・製作
・他社既製品照明の卸販売・2次加工
・アンティーク照明の修理・復元
・輸入照明の日本仕様への組み替え及びPSE適合加工
・照明計画設計

・プロダクト一覧
https://sakuraiya-touguten.com/products
・特注照明について
https://sakuraiya-touguten.com/custom-made
・会社概要
https://sakuraiya-touguten.com/about
詳しくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

CONTACT US

屋外LEDフラッドライトとは?

屋外LEDフラッドライトは、広範囲を明るく照らすことができる投光器タイプの照明器具です。”フラッドライト(Floodlight)”とは直訳すると「水があふれるような光」という意味で、特定の一点だけでなく広い範囲にわたって均一に光を拡散するのが特徴です。従来は水銀灯やハロゲンライトが主流でしたが、近年ではLEDの進化により、消費電力を抑えながらも非常に高い光量を実現できるLEDフラッドライトが主流になりつつあります。

屋外LEDフラッドライトの主な特徴とメリット

高輝度で広範囲を照射できる

LEDフラッドライトは数千ルーメン〜数万ルーメンの明るさを持ち、大きな敷地や駐車場、建物の外壁などを一灯で十分に照らすことが可能です。設置場所に応じて配光角度を選ぶこともでき、「スポット照明」としても「面照明」としても活用できます。

驚異的な省エネ性能

LEDは従来の照明に比べて電力消費が非常に少ないのが最大の特長です。例えば、200Wの水銀灯と同等の明るさを、わずか30〜50WのLEDフラッドライトで実現することができます。これは年間の電気代にも大きな差をもたらします。

長寿命でメンテナンスフリー

LEDは点灯寿命が約40,000時間〜50,000時間以上と非常に長く、一度設置すれば数年間は交換の必要がありません。高所に設置するケースが多い屋外照明では、交換作業の負担軽減にもつながります。

防水・防塵設計で屋外に最適

屋外使用を前提としているため、IP65やIP66などの高い防塵・防水性能を備えた製品が多数あります。雨や砂ぼこりに強く、厳しい環境でも安定して稼働します。

紫外線・赤外線をほとんど出さない

LEDは紫外線や赤外線をほとんど発しないため、虫が寄りにくく、屋外でも清潔な照明環境を保つことができます。

屋外LEDフラッドライトの主な用途

LEDフラッドライトは多目的に使えるため、以下のようなシーンで広く活用されています:

  • ・建築物の外壁照明:夜間の演出や防犯対策として
  • ・駐車場・倉庫の照明:安全性と視認性の確保
  • ・庭・エクステリア照明:デザイン性と機能性を両立
  • ・看板や広告の照明:店舗の集客力アップに
  • ・工事現場・仮設照明:移動式タイプでどこでも設置可能
  • ・スポーツ施設の照明:スタジアムやコートを均一に照らす

屋外LEDフラッドライトの選び方ポイント

明るさ(ルーメン)と消費電力(ワット)をチェック

「明るさ」は照射範囲に応じて選びます。例えば、家庭の庭やガレージなら2000〜5000ルーメン程度、大型駐車場や建築現場なら10000ルーメン以上が目安です。明るさと消費電力のバランスを見て、コストパフォーマンスの高い製品を選びましょう。

配光角度と照射範囲の確認

狭い範囲を集中的に照らす「狭角タイプ(30〜60度)」と、広範囲を照らす「広角タイプ(90〜120度)」があります。用途に応じて配光角度を選びましょう。

防水・防塵性能(IP等級)

屋外使用では最低でもIP65以上の防水防塵性能が必要です。海沿いや粉塵の多い場所ではさらに上位の規格を選ぶのがおすすめです。

設置方法と取付金具の有無

壁面や地面、ポールへの設置が可能な製品が多いですが、取付金具の有無や角度調整機能の有無は事前にチェックしておきましょう。

センサー機能付きタイプの検討

人感センサーやタイマー機能付きのモデルなら、防犯性を高めたり、電力の無駄を省いたりすることも可能です。

設置時の注意点とメンテナンス

設置前の配線チェック

屋外設置には、防水仕様の電源ケーブルやボックスが必要になる場合があります。電気工事士の資格が必要なケースもあるため、専門業者に依頼するのが安全です。

高所設置時の安全確保

脚立や足場を使った高所作業では、転落防止や感電事故に十分な注意が必要です。

定期的な点検を忘れずに

LEDは基本的にメンテナンス不要ですが、外部の汚れや埃が溜まると照度が落ちる原因になります。年に1〜2回はレンズの清掃を行いましょう。

屋外LEDフラッドライトの人気製品例(2025年版)

現在市場で人気のLEDフラッドライトの一部をご紹介します(※選定の参考として):

Panasonic LED投光器 50W IP66対応モデル

 → 高信頼・長寿命。工場や店舗に最適。

アイリスオーヤマ LEDフラッドライト 20W センサー付き

 → 一般家庭や駐車場に人気の省エネモデル。

Philips BVPシリーズ フラッドライト 100W

 → 世界的ブランドの安定性能。大規模施設におすすめ。

まとめ:LEDフラッドライトで明るく、安心な屋外空間を

屋外LEDフラッドライトは、明るさ、省エネ性、耐久性、防水性すべてに優れており、あらゆる屋外環境に対応できる照明ソリューションです。導入することで安全性が向上し、防犯対策にもなり、長期的なコスト削減にもつながります。選び方と設置方法をしっかりと理解して、あなたの屋外空間をより快適で安心なものにしましょう。